松永国松(ジミー加山)さん、自殺
全女最後の社長が飛び降り自殺 [ nikkansports.com ]
全女社長自殺、すでに密葬終える [ nikkansports.com ]
全日本女子プロレス解散時の社長だった松永国松氏が17日午後6時すぎ、東京・品川区内のビル7階から飛び降り自殺していたことが18日、分かった。目黒区内の病院に搬送されたが、死亡が確認された。63歳だった。自殺の理由は分かっていない。借金まみれでも脳天気な感じが許されてしまう松永ファミリー。しかし、国松さんはタイプが違った。失礼になりますが、「松永ファミリーで一番まともな人だった」との話もある。「全女」にとって国松氏は大きな存在だったようだ。
国松氏は全女を経営した松永一族の四男で、二男健司氏、三男高司氏、五男俊国氏とともに68年の旗揚げに参画。ジミー加山の名前で団体のメーンレフェリーも務め、数々のビッグマッチを裁くなど活躍した。フロントとしては主にマッチメークと巡業の責任者を務め、ビューティ・ペア、クラッシュギャルズを擁した黄金時代を支えた。選手からは「国マネジャー」と慕われ、選手の管理部長的な存在だった。
残念 [127kgの成長日記極悪同盟 ダンプ松本 ]
今日 国マネージャーが火葬された。あまりにもショックで悲しすぎる!全女・最後の後楽園大会でジミー加山・レフェリーを竹刀でボコボコにしたダンプさん。信頼しあえる中だったからこそ・・・かもしれません。
ジミー加山のレフリーが好きだった。練習もダラダラやらずに1時間汗ダクダクになるまでの練習で終わり。気持ち良く頑張れた。横浜アリーナで全女の為に試合やってくれと国ちゃんに頼まれたから・・国ちゃんに頼まれたから復活したのに。
辛いっす!淋しすぎる。今でも信じられない。ムサコの商店街に行けば会えると思えちゃうよ。バカ!!国ちゃんのバカ!!辛すぎるよ…でも きっと国ちゃんも辛かったんだよね。
とにかく選手から信頼されていた。
カクトウログ さんから。
・ 元全女の高橋奈苗、コメント。元ボクサーということで、選手の育成役を長く務めていました。フジの「全日本女子プロレス中継」で合宿の様子が紹介されると、この方が中心になって指導していたような記憶あります。
奈苗「色んな思いがあるんですけど、とにかく天国に行ってほしい。国松さんが全女を背負ってきたっていう重みがあるんだなって。全女がなくなる前にHikaruと3人でジョナサンに行ってて・・・“ジョナサン会議”っていうんですけど。私たちが全女の中で浮いてたから、こっそり『負けるな』って味方になってくれましたね。
巡業の朝練でコーチを国松さんがやってて、元ボクサーだからパンチを教えてもらったりしてね、元気があった人。本当におじいちゃんみたいだった」・ 北斗晶「国マネージャーは北斗晶を作った人。『北斗~っ』って言うだけで、何が言いたいか分かるほどの関係だった。全女の中では国マネージャーに一番思いを寄せていたし、向こうもそうだったと確信している」
元JWP代表・ヤマモさんBLOGより。
やりきれない!! [ヤマモブログ ]
国松さんは、プロレスに浪漫を求めた純粋な人でした。いい人・・・だったんですねぇ。
対抗戦でのカード調整でも 利害関係を無視して、全女の重役なのにJWPサイドに立って意見を言ってくれたり…
そんなのはホンの一例で、本当に僕は国松さんにはお世話になったんです。
とにかく「何故あんないい人が」という思いで 無念極まりないです
こんなの 世の中、間違ってますよ!
いい人だったからこそ、責任を背負って自ら・・・。やりきれない。
今頃、他の松永ファミリーはどんな気持ちでいるのか・・・。
なんつーか、今回の件で全女・借金騒動をオモシロオカシク転がすことにブレーキがかかってしまった。国松氏を含め業界関係者・選手らにとっては生活がかかっていることですし、笑い話にされるのはアレでしょうが・・・。
脳天気な雰囲気漂う松永ファミリーだからこそ、「老舗団体解散」の事実が、それほど悲惨な状況に見えなかった(まぁ、会長松永ファミリーの土下座は寂しくなりましたが)ようにも思えるんですよね・・・。
これからはシビアになるなぁ。
松永高司会長は紙プロのインタビューで「WWWAのベルトは1億でも売らない」なんて言ってましたけど・・・。
ご冥福をお祈りします。
■関連リンク
127kgの成長日記 ←ダンプ松本さんBLOG
LOG
■PR
プロ格BLOGランキング中
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
土下座したのは会長じゃないですよ。
投稿: SH | 2005.08.21 03:18
>SHさん
すいません、訂正しました。
投稿: 杉 | 2005.08.21 03:54