KIDATA・ロー/NEWSクリップ
草野キッド、今日は新日本道場でエロゲーム。別に他の場所でやってもいいような気がするが(笑)。何か後の繋がりがあるんだろうなぁ。
その前の番組に出ていた天山も笑えた。ではNEWSクリップ。
c01
ハッスル10&ハッスル11対戦カード発表 Ericaが結成した美女軍団が初お目見え GMに暴行を働いた坂田に試合のチャンスは訪れるのか!?
[ ハッスル オフィシャル ウェブサイト ]
会見の内容をまとめ・・・ない。坂田が出てきてGMのスーツを破っただけ。
カードが発表されました。たぶん試合順は以下の形で合っていると思う。
7.13 ハッスル10/福岡国際センター相変わらず小川vs安田のカードは「一億」としか書かれていない。ベタベタなオチは止めてくれ…。[1]ハッスル仮面レッド&ブルー&イエローvsミン・タイ・スー&ザ・ネオ・デビル・ピエロ1号&2号
[2]坂田亘vsX
[3]レオナルド・スパンキー&マーガレット&Erica vsザ・モンスターJ&ブランカX&アリシンZ
[4]HHH挑戦者決定戦=ハードコアロイヤルランブル
黒田哲広、崔領二、藤井軍鶏侍、人狼、鬼蜘蛛、ザ・モンスター℃、クイック・クック・リー[5]“ハッスルあちち”大谷晋二郎vs島田二等兵
※島田が勝てば島田が火祭り参戦[6]川田利明&田中将斗&石狩太一vsアンジョー&キング・ギラファ&ブルーノ・ヘラクレス
※ハッスル11における川田vsインリン様の試合形式決定マッチ。川田組が勝てば通常のプロレスルール。アンジョー組が勝てばM字ビターンマッチ。[7]一億争奪賞金マッチ
小川直也vs安田忠夫
川田vsインリン様の試合形式が懸ったセミ、石狩が入った時点で大ピンチ…。川田&田中は珍しい。
ミン・タイ・スーは福岡出身の激辛カンフー使い(?)。
マーガレットはEricaの友達。「マーガレットの美しさを見たら絶句して何も言えなくなるはずよ」・・・女が「カワイイ」という子は信用できない…。
クイック・クック・リーは「イギリスでの修行期間が長く、関西弁が堪能」だそうで。あー、ついにあの人をイジルんだなぁ~。本人より先にキャプチュード聞けるかも。
7.15 ハッスル11/大阪府立体育会館小川がセミ以下とは珍しい。パートナーXは・・・何となく予想がつく。ストーリーの流れまで見えてきたような。[1]ハッスル仮面レッド&ブルー&イエローvsKIDATA・ロー&ダーク・フォン・マエストロ・アイン&ツバイ
[2]坂田亘vsX
[3]Erica&マーガレット&XvsアリシンZ&ブランカX&X
[4]キャプテン・フォールマッチ
藤井軍鶏侍&黒田哲広&スパンキー&石狩太一vsジャイアント・シルバ&ザ・モンスターJ&ザ・ピラニアン・モンスターΩ&クイック・クック・リー[5]小川&Xvsブルーノ・ヘラクレス&キング・ギラファ
[6]HHH選手権
田中将斗vsハッスル10バトル勝者[7]川田利明vsインリン様
第1試合のKIDATA・ローは気になる! 「ローキックの名人で作曲も得意」という情報しかありませんが、たぶんマスクマンだろうな。マスクじゃなくても何かを被ってくる。
川田vsインリン様は意外とプロレスルールでやるかも。メインでM字ビターンはちょっとなぁ~。
PPVどうしよ。
c02
新宿歌舞伎町に格闘技会場
[ nikkansports.com ]
29日オープンの「SHINJUKU FACE」は、コマ劇場、映画館ミラノなどが密集する一等地。オーナーがライブハウスの跡地利用法を経済評論家の堺屋太一氏に相談し、熱烈な女子プロレスファンの同氏から格闘技会場を提案された。歌舞伎町のど真ん中ってのはいいかも。終了後の飲み会には困らない!
約600人収容で、利用料金は後楽園ホールの半額程度。インディーや新興団体には願ってもない条件だ。
キャパが600人ってのは手頃だが、「後楽園ホールの半額」ってことは50万ぐらい? 安くはないよな・・・。新木場1stRINGと比べてどうだろ。
歌舞伎町でやってれば、一般さんがフラっと入ってくる可能性はあるかも。
c03
【特別興行開催】新日本プロレスin東京ドームスカイシアター
[ NJPW OFFICIAL WEB SITE ]
G1終了後の8.17~8.23の期間、東京ドームシティ内で野外興行。ジュニア勢が中心となりそうです。
■日時 8月17日(水)~23日(火)【7夜連続】これやる場所って・・・もしかしたら、PWC系でやったビアガーデン・プロレスの場所かなぁ。
各日程開場6時30分 試合開始7時
■会場 東京ドームシティ・スカイシアター
■料金 各日、全席自由 ¥2,000(1ドリンク付)
■参戦選手 【全戦参加】
タイガーマスク、垣原賢人、竹村豪氏、獣神サンダー・ライガー、稔、邪道、外道、後藤洋央紀
【限定参加】
金本浩二、井上亘 ヘビー級選手については出場試合が限定となります。
■注意事項
会場が屋外となりますので、雨天により中止・中断がございます。
中止の場合は、大会開催日のいずれかに振り替もしくは、返金とさせて頂きます。
最終日が中止となった場合は返金とさせて頂きます。
試合中雨となった場合、2試合を消化した時点で開催成立となりますので、この場合の振り替、返金はいたしません。
今は戦隊モノのショーやってます。
東京ドームシティ公式サイト|魔法戦隊マジレンジャーショー
マスクマン出たりするんでノリを引き継ぐ感じか。
c04
新日 中国進出へ!藤波「大きく前進」
[ デイリースポーツonline ]
新日本の海外進出の一環で、中国・北京を訪れていた藤波が3日、成田空港着の航空機で帰国。近い将来の選手派遣協力、中国での興行開催について、中国側から前向きな返答を得たことを明かした。草間さんも似たようなことやっていたけど。藤波さんが引き継いだのかな。
早いとこ実現させないと、LLPWにおいてかれますよ。
c05
7月18日(月) 札幌・月寒グリーンドーム
[ NJPW OFFICIAL WEB SITE ]
7.18 新日本/北海道・月寒グリーンドーム藤田で決定。天山は格闘特訓へ…。
・追加カード
IWGPヘビー級選手権:天山広吉vs藤田和之
打倒藤田へ天山 ヒョードルになる!
[ スポニチ Sponichi Annex ニュース 格闘技 ]
試合前の異例の公開練習。天山が見せたのは総合格闘技の動きだった。スパーリング相手の成瀬のパンチを防御してからタックルで倒す。グラウンドに持ち込むと腕ひしぎ逆十字固め、アナコンダバイス。それは総合で輝かしい実績を持つ藤田を意識したものだった。なるほど。天山は格闘ムーブで藤田を上回ろうってんですね。スゴイスゴイ。もう放置。
「パンチ、蹴りでKOされるのは嫌だから、まずは防御をしっかりせなアカン。逆にパンチでのばして、そこから攻める」。頭に描いているのは、03年6・8PRIDE―26で裸絞めで勝ったヒョードルの試合展開だ。
c06
WWE 日本公演1日目
WWE 日本公演2日目
[ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
遅くなりましたが、一応紹介。
7.1 WWE/さいたまスーパーアリーナ(9500人)まずは曙さん、2日目に国内初のプロレス。いきなり第1試合登場でした。Tシャツ・短パン、背中には「64」の背番号、おそらく「第64代横綱」からですね。[8=セ]○アンダーテイカー(24分11秒 ツームストン・パイルドライバー→体)●カート・アングル
[9=メ]バティスタ、○ジョン・シナ(19分49秒 FU→片)HHH、●JBL
7.2 WWE/さいたまスーパーアリーナ(1万2500人)
[1]ビッグショー、○曙(8分40秒 バンザイアタック→体)カリート・カリビアン・クール、●マット・モーガン
[5]○テイカー、○ケイン、○ミステリオ(23分34秒 三者同時フォール)●アングル、●E・ゲレロ、●エッジ
[6]WWEヘビー級選手権=ハンディ戦
○ジョン・シナ(13分26秒 FU→片)●JBL、ジョーダン
※王者・シナが防衛
・シナ(日本語で)「コーヒー牛乳ダイスキ!」
・JBLはリングサイドにいたリッキー・スティムボードを挑発、チョップを食らう。[7=セ]○ショーン・マイケルズ(33分20秒 スウィート・チン・ミュージック→片)●クリス・ジェリコ
[8=メ]ワールドヘビー級選手権
○バティスタ(17分31秒 イスの上へのスパインバスター→片)●HHH
※王者・バティスタが防衛
ほとんど出番はなく、終盤に投げ・バンザイドロップ(コーナーを使ったヒッププレス、元WWF王者・ヨコヅナの得意技)等を決めた。ビッグショー、お疲れさま。登場時にはブーイングもあったそうで…WWE関係者はビックリしただろうなぁ。次はW-1。
シナの「コーヒー牛乳」は何なんだ(笑)。アメリカにはないだろうなぁ~、こっちで飲んで気に入ったのか。でも、コーヒー牛乳ってのは何となくシナのイメージに合っているような。オコチャマがちょっと背伸びしたような(笑)。
2日間ともリッキー・スティムボードが登場しましたが、この人、リングに上がっていた頃は「日本人」という設定だったはず(お母さんが日本人)。だから気を遣ってリングに上げた? 大昔にWWFが日本進出を計画した時、日本用エースの候補に挙がっていたのはスティムボードとタイガー・チャン・リー(タイガー戸口)だったんだよなぁ。
メインのバティスタはスパインバスターでフィニッシュ。なぜシッダウン・パワーボムを使わなかった?
さてさて今回の日本公演、正直集客では苦戦しました(それでも格好がつくぐらいは入っているんだろうけど)。神戸・名古屋の中止もありましたし、地上波終了の影響か人気は一段落してしまったようで。もしかしたら…これでしばらくは来ないかも。
プロレスリング・ノアは5日、力皇猛が急性咽頭蓋炎で安静のため、7月ツアーの5日福井市体育館~12日松江くにびきメッセまで、欠場することを発表した。この時期に…。今のところドームのは出る予定のようですが。
病名を検索したけど、いいのがヒットしない。
これが分かりやすいんだけど、発症したのは赤ちゃんみたい。
ヒギン家最大の危機② [ ヒギン家の人々 ]
娘がかかった病名ですが、なんだかヤッカイな病気だ。高熱が出て声が出なくなる。他のBLOGなどで経験した方の話を読むと、腫れが引くまで1週間ほど入院したとか、点滴打ったら楽になったとか。ほって置いたらマズイようだが、治療すればそれほど長引くことは無さそう。もちろん人によって症状は違うでしょうが。
急性咽頭蓋炎といい、食道と気道がつながっている境目に弁がありその上に蓋のようにしてあるのが、咽頭蓋。食事や息をするとき、どちらをどちらに送るかを決める役割をするところです。
そこが、ウイルス感染により、突然急激に腫れたのです。そのことで、その蓋が気道をふさいでしまうという形になり、呼吸困難を起こしてしまったのです。
ストレスかかっていて身体弱ってたのかもなぁー。さて、ドームに間に合うか。
c08
7月4日(月)、会場:後楽園ホール
[ BlueBeat! 観戦レポート ]
7.4 K-DOJO/後楽園ホール(875人)モッチー相手に敗れたTAKA、ホームに戻って防衛戦。KAZMAってのは集客的にキツかったんだろうなぁ…。内容はどうだったんでしょ。BlueBeatさんのレポートを読んだ感じでは、ベビー=TAKAvsヒール・KAZMAの構図が分かりやすく、盛り上がった試合となったようです。[4]日高郁人、○藤田ミノル(19分31秒 BONEYARD)●MIYAWAKI、柏田大五郎
[5=セ]キャプテン・ユナイテッドマッチ
○Hi69、SUPER-X、房総ボーイ雷斗、火野裕士(25分26秒 雪崩式スクールボーイ)●JOE、Mr.X、ヤスウラノ、M・リーJr
・試合後、Hi69がCIMAへ挑戦表明。[6=メ]STRONGEST-K選手権
○TAKAみちのく(19分0秒 みちのくドライバーⅡ→片)●KAZMA
※王者・TAKAが防衛
文体の一部カードが決定。
■7月15日(金)横浜大会 情報!
[ KAIENTAI DOJO ]
7.15 K-DOJO/横浜文化体育館なんとフナキが登場。よくWWEから許可は取れましたね。メインのメンバーに獅龍が入れば完璧なんだが。TAKAとのコンビは「夢狩人」。
TAKAみちのく&D・東郷&M・テイオー&FUNAKIvs真霜拳號&KAZMA&筑前りょう太&十島くにお
Hi69&SUPER-X&火野裕士vsバジリスク
STRONGEST-K1回戦:MIYAWAKIvs雷斗
STRONGEST-K1回戦:大石vs小幡
c09
7/24 決定分対戦カード
[ ● 暗黒プロレス団体 【 666 -トリプルシックス- 】オフィシャルサイト ● ]
7/24 666/バトルスフィア東京SKB&葛西の相手・・・・ギリギリアウトのような気がする。
・決定カード
怨霊&MIKAMIvsGOEMON&HERO!
ザ・クレイジーSKB&葛西純 w/キルキルvsサ・ダムフセイン&ウ・サマビンラディン
おじいさん&おばあさんvs桃太郎 w/猿キジ犬
忍&藤田みねぴょんvs宮本裕向&isami・参戦予定選手
アジアン・クーガー、アジアン・コンドル、ナスティ・ブラックパンサー、ラム会長、baby-M、沼澤邪鬼、佐野直
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近のハッスルは、出場選手の名前を見る限り、
一発ギャグみたいな、その場しのぎな感じのする名前が多く、
この先不安になるばかりです。
カードもハッスルあちちvs島田二等兵みたいな無意味なカード
組むくらいなら、ジョー・サンを連れてきた方が盛り上がるような気がします。
投稿: あまのめぐみ | 2005.07.06 22:11
>あまのめぐみさん
ハッスルは出落ちキャラがほとんどですね。基本的に派手なマスク・コスの割りに個性が薄いんですよね。
投稿: 杉 | 2005.07.08 00:16