岡村隆志社長が悪冠一色解雇についてコメント
昨年の大晦日に発表された悪冠一色の解雇。今日、ようやく岡村社長がコメント。
カミグルさんに週プロ携帯サイトからの引用がありましたので拝借。
解雇に関しては、リング上のことではありません。シュート・アングル諸説飛び交ってましたが・・・「ガチ」ということで決定のようです。雑用放棄が理由でしょうか? 「リング外の仕事」と言ってもいろいろありますからね・・・。
ウチの団体が成長してきたのは選手の結束。選手がリング上のことだけのことでなく、リング外の仕事もしっかりやってきたからで、あまりにも彼らの場合は目に余るものがある。
方針に従わなければ、それが望月であれ、CIMAであれ、マグナムであれ解雇します。
彼らは他団体にいって厳しさを学べばいいかもしれない。選手の側からも『非協力的だ』という声があがっていた。
ウチの会社は給料に関しても、今まで一度もダウンしていないし、あげてきている。それは選手がリング外のこともやるという方針があるから。それが嫌なら辞めてくれても構わない。どっちが正しいかは2年先を見ればわかる。
(もし彼らが謝罪して復帰を求めてきたら?)坊主にしてリング上で土下座するなら考えてもいいです。※一部省略しています。
まぁ、なんつーか・・・悪冠一色が軍団ごと団体内で浮いた存在だったんでしょうな。うーん、あんまり仲がいい者ばっか集まってると女子プロみたいになっちゃいそうだし、猪木じゃないが「仲が悪い者同士を闘わせるのは面白い」ってこともあるんだけど。不仲ならば、それを巧く利用すりゃいいのに・・・。
ただドラゲーの人気は、選手・スタッフが一丸となって興行を作りそこから溢れる達成感・充実感がファンまでストレートに伝わっていたからこそのことであったろうし、輪を乱す人間はやっぱ許せない存在になってしまうんだろう。
もちろん素行不良の内容が、常識はずれのプロレス界にあっても許されない暴走だったなら問題外ですけど。
それにしてもニッカンスポーツの第一報がアホアホだってのが分かって笑えた。
ドラゴンゲートが悪冠一色5人を解雇 - nikkansports.com > バトルニュース
試合乱入や社長丸刈りが解雇の理由になってるからね(笑)。
大鷲透、近藤修司、"brother"YASSHI、高木省吾、菅原拓也・・・。5人は他団体登場となりそうです。ギャラも安そうだし(即集客upは少ない?)、メジャー団体が手を出してきそうな感じ。近藤修司はかなりイイ選手だしねぇ。
ただ・・・SUWA退団の時にも書きましたが、ドラゲー勢は外だと最初は苦労するかもしれません。SUWAもそれほど目立ってませんしねぇ・・・。
特に心配なのが大鷲。大型なんで外に行けば同体格のヘビー級と対戦することが多くなるでしょう。ところがここまでは自分よりも圧倒的に軽い相手としか戦っていません(前にグラジエーターのことでも似たようなこと書いたと思います)。慣れるまでには時間かかるかも・・・。
ま、でもみんな若いですから、どうにか対応しちゃうかもしれません。とにかくみんなが幸せになってください。
・おまけ
今日の名古屋大会で、斉藤了が望月成晃の王座挑戦をアピール。ほぼ決定。
■関連リンク
DRAGON GATE Official Site
■PR
プロ格BLOGランキングに参加してます! ぜひクリックを
DVD販売↓
闘龍門→DRAGON GATEのDVD紹介はコチラ
あー、あと昨日深夜に放送されていたドラゲーのバラエティ番組見ましたよ! ありゃ凄いな。ファンから反感買うのを分かっていてアレやるってのには何かしら思惑があるんだろうけど、普通の番組としても面白くはなかったなぁ。
酔っぱらいのオッチャンが一番面白かったw
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かにあの番組は酷かったですよね。
一体、どうしたいのかが全く分らかったですよ。
投稿: toshi | 2005.01.10 08:51
>toshiさん
フジにプロレス番組はやらせない方がいいんですかね。
投稿: 管理人・杉 | 2005.01.12 01:36