ヒョードル頂点、シウバ敗戦、吉田完敗
スポーツナビ:
12/31 PRIDE「男祭り」・さいたまスーパーアリーナ(48398人・超満員)、結果
遅ればせながら男祭りの感想です。これ書いておかないと年が明けた感じしないんで・・・。
60億分の1決定。
[11=メ]PRIDEヘビー級統一王座決定戦&PRIDE GP 2004決勝戦ヒョードルが判定で勝利。ちょっと内容的にはインパクトありませんでしたね。達人同士の試合になると凡人には理解できないところに行ってしまう? ってか、観る側のコンデンションに大きく左右される内容だったのかも。ビデオでヒョードル勝ったの知ってて見てるとダメかもね。
○E・ヒョードル(判定 3-0)●A・R・ノゲイラ
※ヒョードルが王座防衛、さらにGP優勝
とにかくヒョードル強い、オメデトウ。
前回の対戦時には引退も考えていたというノゲイラ、試合後のコメントからすると来年以降も現役続行。よかった、よかった。
ノゲイラは雪の影響で入場式に間に合わず、代わりに弟のホジェリオがフード被って登場していたって噂あるんですけどホントですか?
[10=セ]○M・ハント(判定 2-1)●W・シウバこりゃ凄い試合でした。シウバがダメってよりハントが生き返ったって印象だったんでPRIDEとしては万々歳でしょう。メインクラスで使える駒が増えたと。実際のところ体重差がデカイんだろうけど。
シウバ陣営は判定にお怒り。
デイリー:PRIDE参戦 シウバが見直し
「1・3回はシウバが勝ってた」とのコメントですが、PRIDEはラウンドごとではなく全体を通してのジャッジだったはず・・・。それはおいといても、シウバは今回の試合でDSEとの契約が切れるそうで、あんまりゴネルとサヨウナラ~の可能性も。ただ、PRIDEほどギャラ出してくれるのはK-1だけ、K-1は試合がアレ。結局、帰ってくるとは思うんですけどね。
[9]○五味隆典(1R6分21秒 左アッパー→パウンド→KO)●J・パルヴァーこれで武士道続行は決定かな? 五味はライバルか目標がしっかりとあればもっと光るんでしょうが。
[8]○D・ヘンダーソン(判定 2-1)●近藤有己地上波では2Rカット、判定はかなり微妙だったようです。近藤は良かったんだけど、ヘンダーソンの強さってのはヤッカイですよね。伝わりにくいんだけど強い。リングス時代から微妙な判定多い人でしたから・・・。
[7]○M・クロコップ(1R0分41秒 フロント・チョーク)●K・ランデルマン開けてビックリのギロチン勝利。ヤヲ疑惑なんかもあるようですが、最後はランデルマン血を吹いてませんでした? よくわかりまへん。
試合後のミルコはなぜかコールマン戦をアピール。
[6]○R・ガードナー(判定 3-0)●吉田秀彦ガードナーが完勝。この人ヤバイです・・・おそらく「強いんだけど試合つまらない」タイプの人ですね・・・。3強、もしくはよっぽど感情移入できる相手をぶつけないと退屈な試合を連発しそう。トム・エリクソンみたいな感じかな。
[5]○瀧本誠(判定 3-0)●戦闘竜退屈な試合でしたが、最後の「総合格闘技を舐めてました」のマイクがオチにはなったので、瀧本に関してはまだ期待感が繋がったかもしれません。
[4]○長南亮(3R3分8秒 ヒール・ホールド)●A・シウバ地上波ではダイジェストでしたが、最後のフィニッシュはお見事でした。PRIDE史上に残る・・・ってのは言い過ぎ?
あとの試合は省略で。ムベ様も美濃輪もカッコよかった。この2試合が判定だったら、もう1試合カットだったかな。
安生は以下で。
プロレス専門BLOG「ブラック・アイ」: 安生洋二、ハイアンに完敗
全体的には・・・まぁまぁ。ややインパクト不足?
■関連リンク
PRIDE OFFICIAL WEBSITE
■PR
プロ格BLOGランキングに参加中。ブラック・アイが面白いと思ったらクリックしてね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント