安生洋二vsハイアン・グレイシー、決定
PRIDE OFFICIAL WEBSITE:
安生洋二、涙の決意で己のさだめに挑む! グレイシーと10年ぶりのリベンジマッチ
個人的にはググッとくるものがありました。
12/31 PRIDE「男祭り」・さいたまスーパーアリーナ今更やっても・・・と思われるでしょうが、安生さん的にも踏ん切りつけたいところあるんでしょう。会見では涙目になってました。・追加カード
安生洋二vsハイアン・グレイシー高田延彦・統括本部長は、安生VSハイアンが今回の男祭りで組まれたいきさつを語り始めた。
「私の中で格闘技界のさだめを考えると、安生VSグレイシーは外せないと前々から思っていた。よく高田VSヒクソンがPRIDEの原点だとか、Uインターが影響していると言われますが、もっと歴史を遡ると安生がヒクソンの元へ道場破りに行った大事件がありましたよね。若い世代のファンの人にも、我々の、PRIDEの、日本の総合格闘技界の歴史を紐解いて説明する材料になると思います」
道場破りの様子についてはこちらを参照。
くまページ 総合格闘技データ:道場破り/安生洋二 対 ヒクソン・グレイシー
今でこそお笑い系が染みついてしまった安生ですが、当時は「影の実力者」。道場最強とも噂がありました。
多彩な関節技と合わせ本格的にムエタイを修得。
UWFの東京ドーム大会では減量に苦しまれながらチャンプア・ゲッソンリット相手にガチンコの試合でドロー。
「安生は強い」、それはU信者の中では定説(少なくても私の周りでは・・・)。
当時は正直な話、安生がヒクソンとか言う怪しい柔術家と対戦するならば「まぁ勝つだろう」と普通に思ってました。
結局は惨敗。マウント・ガードなどのポジショニングをまったく知らないのですから負けて当たり前。マウントパンチはUWFルールじゃ反則ですから。
その後も時折VTに出場するが・・・あまり活躍できてない。
安生洋二VT戦績 ※キングダムの試合は除いていますキングダムではソコソコ勝ってるんですが、ガチだか微妙な試合もあるので省きました(ガチもあったようなんですが)。アルバレス戦は34分やってますし、かなり頑張ったんですがね・・・。
96/11/17 ● ジアン・アルバレス(34分26秒 パンチ連打→タップ)
97/12/21 ● タンク・アボット(判定)
00/04/04 ● ムリーロ・ブスタマンチ(1R2分58秒 レフェリーストップ)
00/12/16 ● マット・リンドランド(2R0分31秒 肩固め)
01/01/08 △ チラギシビリ・ギア(時間切れ)
本当に安生さんは弱いんでしょうか? おそらく安生さんはガチンコにおいても「影の実力者」であることを通しているんだと思います。勝ってしまうと「表の実力者」になってしまうから。そう思わせてください(笑)。
安生がVTで活躍できないことでフッカーとかシューターという存在が井の中の蛙でしかないことが証明されてしまった・・・というのは言い過ぎかもしれませんが、なんだかそういう幻想が一つ消滅してしまったように当時は感じてました。
プロレス・UWFのメッキが剥がれていくような絶望感。別に私は安生ファンじゃありませんが、UWFの3文字にハマッテイタ者ならばミスター200%が負けるたび、ため息をついていたんじゃないかと思います。
「PRIDE.1」前には「安生が負けたなら高田じゃ無理」、そういう雰囲気ありました。ある意味、A級戦犯は高田じゃなくて安生でしょう。
最近はプロレス中心ですがVT用の練習はやってるの?
練習は現在、友人でもある高瀬大樹、Uインター時代の後輩である山本喧一と行い、キックボクシングの藤原道場には今年の夏から通い始めたという。一応、練習はしてるみたいですが・・・本格的なモノではないでしょうし、あと半月では厳しすぎ・・・。
高田道場では練習しないのか、との質問には「まだ行けるような状態を築いていない」と語ったが、高田・統括本部長は「迎え入れようか?」と、桜庭ら元Uインター勢との合同トレーニングを薦めた。
ここは安生洋二の死に様を皆で見守ろうじゃありませんか。まさに「サダメ」。今大会でも一番深い試合となりそうです。
高田vs田村戦ぐらいの意味があると考えてもいいんじゃないでしょうか。
安生最強幻想を一瞬でも抱いてしまった者としては、かなり入り込めそうな気がします。
そういや小原は新日道場最強だったな・・・。
おまけ
まだPRIDEの選手紹介ページでは安生さんの画像がupされてません。
PRIDE | 選手データ | 安生洋二 / ANJOU YOUJI
DSEには↓みたいな画像しかないんだろうな(笑)
ハッスル: アン・ジョー司令長官
↓こちらもよろしく。
大晦日・格闘技特集、Dynamite!! vs 男祭り 2004
大晦日の情報をまとめてます。
■関連リンク
PRIDE :: Official Website
■PR
「サダメ」に振り回されないよう、保険でも入りますか[保険検索]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ああ~。コレはグッっときますねぇ・・。
でも見たいんだけど見たくないような。
あのボコボコの顔を久しぶりに思い出しました…。。
こんなカード持ってくるとは想像だにしてませんでした。
テレビのことだけ考えたカードではないですね。
そういや石沢もハイアンにやられてメッキが…。
投稿: てんちょ | 2004.12.18 05:05
>てんちょさん
石澤は一応リベンジしましたからね・・・。MMA復帰を狙って真剣に練習していたらしいって噂も出てきたので・・・ちょっと期待。
投稿: 管理人・杉 | 2004.12.19 01:54
戦績は強豪と戦ってきたこともあって
ふるっていないんですが、
私は安生は日本の総合格闘技の歴史では
外せない重要な一人だと思っています。
日本人を次々と破ったハイアンに
安生が勝利したら、私は泣きます。マジで。
ハイアンにパウンドを打ち込む安生。
ハイアンにダブルリストロックを極める安生。
・・・・31日まで妄想くらいさせてください。
投稿: くま | 2004.12.19 16:13
>くまさん
ちょっとは期待していいんですかね・・・。
記事も読ませて頂きました~。
投稿: 管理人・杉 | 2004.12.21 01:48