« 小橋建太、グラジを下しGHC防衛、そして鈴木みのる戦へ | トップページ | 上井文彦、新イベント立ち上げ »

2004.12.08

全女・施設使用料滞納の真相(?)

nikkansports.com :
 全女の施設使用料滞納に市議会動いた

 全女に金よこせって言っても無駄だよ(笑)。

 全日本女子プロレス興業の施設使用料滞納に関し、山口県小野田市は6日、同社に対し約32万5000円の支払いを求める訴訟を船木簡裁に起こすことを決め、市議会に議案を提出した。
 小野田市や同社によると、全日本女子プロレスは昨年9月、同市の市民館体育ホールで興行したが、観客数約800人の見込みが実際は約200人しか入らず、売り上げは約30万円にとどまった。同社は使用料約35万5000円のうち、今年4月から6月まで毎月1万円ずつ、計3万円を支払ったが、残りは未払いになっているという。
 32万・・・大したことないからこそほっといたのかもしれませんが・・・そのぐらい・・・。
 松永社長のコメントが笑える。
 「支払いが滞ったままで申し訳ない。負債が約30億円もあり、選手にギャラも払えない状況。スター選手が現れれば収益も上がるので、もう少し待ってもらえれば」
 ガハハ、コレが全女でしょ! 「スター選手が現れれば」という言葉を信じて潰れても続けてるんだから。
 ビューティー・ペア、クラッシュ・ギャルズ、東京ドーム興行・・・「もうダメだ」と言われながらもブームを生み出しシツコク業界に生き残ってる。「スターが現れれば」は松永さんの本音です。

 ところが、全女のオフィシャルHP(BLOG)を読むと、ちょっと状況が違うことが判明。
Ring Star Field:
 山口県小野田市民館体育ホール施設使用料滞納に関するお詫びと経緯

 この件は、プロモーターのチケット代金持ち逃げが原因の発端です。当日会場にくるはずのプロモーターは現れず、前売りチケット1100枚の返券、代金もこない状況。しかし前売りチケット、当日券を求めるファンを裏切ることをできず、開催を決定いたしました。
会場費は後日振込みをさせていただくよう無理をいって交渉させていただきましたが、結局支払いができない状態で、このような結果を招いてしまいました。
プロモーターのチケット代金持ち逃げという不祥事は、私共も被害者とはいえ、全日本女子プロレスの看板のもとに試合をおこなっている以上、ひとえに、私共もの管理不足と、深く反省しております。
 おそらく売り興行だったんでしょうけど、それでプロモーターがいないんじゃ興行が成立しない。持ち逃げだったら警察ざただよ。
 訴えられてる場合じゃなくて、このプロモーターを訴えないと。小野田市の訴訟が進めばそのプロモーターの問題になっていくでしょ。全女にとってもいいことのような気がするが・・・。
 だいたいプロモーターが逃げたなら会場費もそっちに押しつけていいような。

 うーん・・・全女さんが嘘をついてないとするなら・・・地方のプロモーターってアッチ系な場合が多いから、いろいろ弱みを握られてるのかも。
 これ以上は恐くて書けません。

■関連リンク
全日本女子プロレス
■PR
今日の「ブラック・アイ」は何位かな~? 格プロBLOGランキング

 そう言えば「女子プロの現状」って企画、途中で止めてしまいました。すいません。

 ※BOBさんからの情報。

|

« 小橋建太、グラジを下しGHC防衛、そして鈴木みのる戦へ | トップページ | 上井文彦、新イベント立ち上げ »

コメント

全女に指名された山口県のプロモーターさんが「持ち逃げじゃねぇ、今までの負債のごく一部を返してもらっただけだ!」と激怒している姿が目に浮かぶのですが、電波にやられているだけでしょうかw

投稿: 純白天使 | 2004.12.08 20:02

>純白天使さん
あー、プロモーターさん側にも言いたいことはあるでしょうね(笑)

取りあえず、告訴は取り下げだそうです。

投稿: 管理人・杉 | 2004.12.09 01:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全女・施設使用料滞納の真相(?):

« 小橋建太、グラジを下しGHC防衛、そして鈴木みのる戦へ | トップページ | 上井文彦、新イベント立ち上げ »