PRIDE武士道、会場から速報
※5/27に5つの記事を1つにまとめました。コメントも移動しています。
ミルコ、2月連続KO勝利! シウバも秒殺勝ち GPメンバーは3月中旬発表 山本は落選 [スポーツナビ]
入りはまぁまぁ。空席あり。ダフ屋さん曰く「今日は招待券5000枚出てる」だそうで。
チャレンジマッチは、今村スリーパーで韓国人に一本負け。体格差あり。 岡見はパウンドで優位にたち桜井に判定勝ち。
このあとオープニング・セレモニー。人工雪が降る。
本戦第1試合は滑川がフロントチョークで秒殺! 凄いぞ!
第2試合、ショーン・シャークの動きが素晴らしい。速いタックルとパウンドで上山を圧倒。判定勝ち。
第3試合、開始早々マリオが右フックでベンチッチをKO。
第4試合、高瀬が上を取り続け判定勝ち。通好みな感じで盛り上がらず・・・。
第5試合、ロビンマスクで入場のホドリゴはなぜかカメラマンに体当たり。ガードポジションの展開多く・・・。ホドリゴ判定勝ち、ドローあればがドロー。マッハ、それなりに人気あるも試合で沸かすことは出来ず。
休憩。
第6試合、寝ている山本への顔面蹴りで大きなダメージを負わせたあと、左ストレート連打でストップ。ミルコ1RKO勝利。
山本もスタンドの打撃には対応、左ハイもブロック(?) 場内から山本コールを引き出すまで健闘するが、タックルを切られて寝技に持ち込めず。
第7試合、五味がシュートボクセのコスタを完封。開始早々タックルを決め、そのままマウントから面白いように打撃を入れる。五味の動き一つ一つに会場も大きく反応、盛り上がった。
第8試合、ショーグンの強烈な打撃を華麗にかわす郷野だが、自らの攻め手がない。ラスト一分にショーグンの左ストレートがヒット。倒れたところにサッカーボールキックがもろ顔面。郷野KO負け。
メイン、美濃輪はタイツ姿で走って入場。開始早々タックルに美濃輪がいくも倒せずガードポジへ。そこからシウバのパンチ、即美濃輪は動けなくなる。約一分でTKO。シウバ圧勝。帰りぎわなにやら美濃輪叫ぶも聞き取れず。
終了です。四時間以内で終わったのは奇跡だ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ショーン・シャークは会場のビジョンで「筋肉鮫」と紹介されていましたが、思わず「新宿鮫?」と思ってしまいました。一緒に観ていた友人も同じこと考えていた……我ながらバカだ。
ミルコが本気でPRIDEのベルトを獲りに行くのならベンチッチをクビにして新しい柔術のコーチを雇った方が良さそうですね。
ヤマヨシは秒殺負けだけを警戒していたようにしか見えなかった。タックルを切られた時点で心が折れてたような気がした。
五味は相手が弱かっただけのような気がする。郷野、一見余裕かまして打撃をかわすのみで全然いいとこなかったなぁ。船木が「パンクラスで世界に通用するのはグラバカの選手だけ」って言ってたけど、そのグラバカの郷野がこれじゃあismの選手は一体……。
やっぱ田村に負けている美野輪じゃ勝ち目は最初からなかった。とはいえガードポジションの上からのパンチ数発で失神とは情けない。ノゲイラはヒョードルのガードポジションからのパンチを何発喰らったと思ってるんだ!
投稿: ジーニアス | 2004.02.16 00:52
えだなおみと「愛が生まれた日」でも歌えばよかったのに。
通好みな試合がしたい選手は後楽園でやってろ。
こっそりと、「マルコ×アレク」を期待したんだけど・・・。
郷野はボクシング特訓をしてるようで、ショーグンが打ち疲れるまでスウェーでかわしていく戦法だったのかな?でも、途中でつかまってしまいましたね。グラバカはきっとPRIDEは鬼門なんですよ。
ismとグラバカの違いは平均点の選手を作るか、天才を作るかの違いだと思うんですよ。才能のある選手がグラバカに行けばある程度の選手を作ることは可能だとおもいます。ismは近藤、美濃輪を始めとする光をもった選手がもしかしたら出来るかも?っていう環境だと思います。
田村に遊ばれた美濃輪とはいえ、何かを起こすか期待してたんですけどやっぱりだめだったか・・・。
投稿: tn | 2004.02.16 01:53
相手がタックルに来てくれないとDDTはできない。
投稿: 杉 | 2004.02.17 00:28